今から始めるAWS入門(全8回) 第1回クラウドとは

今回は、AWSについて学習する前に、クラウドについておさらいします。

従来、多くの企業はシステム基盤を保つためにデータセンターを持ち、運用してきました。

しかし、データセンターは多額の初期投資(建設費)に加え、維持管理のため莫大な運用費(インフラ、人件費等)が必要となります。

膨大なコストを費やしている一方で、データセンターのサーバーの負荷はもっとも負荷がかかる時(ひと月に数日程度)にあわせて設計されています。
つまり、莫大な運用費の割に、ほとんどの日においてデータセンターの機能を持て余しているのです。

そこで、もっと効率よくシステムを利用できないだろうかと思う人が増えていったのです。

そんな中、登場したシステムの利用形態が『クラウドシステム』です。
クラウドシステムは、企業がシステムを自社で保有せず、必要に応じたシステムの利用を可能にしました。

クラウドを利用することにより、
【初期投資の節減】
【システム構築のための時間短縮】
【リソースの効率的な利用】
といったメリットが期待できます。

ですが、
▼個々に細やかな要求に応えられない
▼データの保存場所を明確にできない
▼システムの利用形態によっては、かえって総コストが高くなる可能性がある
などの、デメリットも考えられます。

よって、クラウドの導入を検討する際は、よく考慮しなければいけません。

次回はクラウドの活用例についてです。